猟盤日記20180607

Al Wilsonの「ザ・スネイク」を探して渋谷HMV2Fの奥の間でひたすらソウル7インチを掘りまくり。探しものは見つからなかったが、安レコを2枚。

f:id:yotuashi:20180607212026j:image

Vast Majority / Love For Sale

コール・ポーターの名曲のディスコストリングスカバー。割と高値で取引されることもあるのになぜこんな価格で?と思ったら結構デカいスリ跡と短いけれど深めのキズ。まあギリ聴けなくはないし、B面の「Ocean’s Apart」も良いのでとりあえず抜く。いつかお金持ちになったらミントで買い直したい。

f:id:yotuashi:20180607212956j:image

にがい涙 / スリーディグリース

ソウルトレインでお馴染みの3人組による来日記念日本語オリジナル曲。作曲筒美京平編曲深町純による和製カタコトソウル。後半に2箇所、通称「ダチーチーチー」あり。百円箱にありそうでない一枚。

その後ディスクユニオン渋谷中古センターへ。Double Dee & Steinski「Lesson 2&3」の7インチをさがすも見つからず。代わりにリイシュー7インチを一枚抜いた。

f:id:yotuashi:20180607214043j:image

Barbara Acklin / Am I The Same Girl

いわゆるあの曲の原曲のリイシュー日本盤のデッドストック。日本オリジナルジャケも良い感じ。約半額くらいになっていたので、夏だし買っておこうかと。

そして今週末はいよいよこれ。

f:id:yotuashi:20180607214708j:imagef:id:yotuashi:20180607214730j:image

音盤消費組合 RE-COOP vol.3

2018/6/9 Sat. 高円寺 コネクシオン 17:30-23:30

CHARGE FREE/DRINK ORDER/ 投銭制

ゲストDJ 岸野雄一

DJ‘s ニぺイ、西山亮、ブーマー先輩、トーキー眼科、高橋優衣、DJみそぎおとし、名人、DJダンボー

B2Bは当日参加OK。(vinyl /CD/8cmCD推奨 )

 

 

猟盤日記20180602

気持ちの良い土曜日の午後、東陽町ダウンタウンレコードへ。この店は自分にとって探していたレコードが見つかる店というわけではないが、聴いたことのないジャンルやアーティストのレコードと出会える場所で、自分の生活圏からは離れているものの、とても大切なお店のひとつ。すべてのレコードを店主が試聴してから並べるという主義らしく、買い取ってもまだ店に出せていないレコードが山のようにあるらしい。安いレコードにも店主の手書きポップがついているし、ソファでゆったりと試聴出来るのも良い。

f:id:yotuashi:20180605112033j:image

La Nuevo Banda De Sabtisteban / Sabor A Fresa

スペインのピアニスト、アルフォンソ・セバスチャンによる女声スキャットジャズ。2009年のリイシュー盤らしい。これを「山下毅雄の『プレイガール』に企画中止になった続編の未使用トラックが発掘され急遽リリースされた」とか言われて聴かされたら信用してしまいそうな内容。

f:id:yotuashi:20180605114132j:image

Tレックス / メタル・グウルー

T-REXの名曲の日本盤7インチ。ジャケデザインがすごくいい。状態も良いのにお買い得価格。良心的な価格もこの店の信頼出来る所。

店主に6/9(土)のイベントのフライヤーを置いてもらえませんかとお願いしたら快く引き受けていただいただけでなく、「イベントの成功を祈ります」とのお言葉も。感謝しかありません。

f:id:yotuashi:20180605115327j:imagef:id:yotuashi:20180605115346j:image

そのまま散歩がてらに森下まで歩いて活版印刷所の経営する立ち飲み「RHYTHMS and Betterpress」を初訪問。ここでなんと音盤消費組合の組合員2人と偶然遭遇。ビールを飲みながらポップコーンをつまんでレコード話を。そのまま一緒に両国RRRで開催中のレコードフリマへ。店の前では6/9のイベントにも出演してくれる名人くんにも遭遇。

レコードフリマでは7インチの安レコを2枚。

f:id:yotuashi:20180605120308j:image

原田知世 / 太陽になりたい

珍盤亭娯楽師匠出品の箱から。1988年発売の疾走感溢れるロックナンバー。中村保夫さんがコンビニDJで掛けていて知ったのだけれど、和ラダイスガラージでも良くかかっていたらしい。B面の「本日晴天」も爽やかで良い。

もう一枚は野勢かおり「上州湯の花音頭」。こちらは高円寺コネクシオン店主小池さんへの献上品なので、高円寺に向かう方に託して届けていただいた。コネクシオンで定期開催されている群馬県民イベントで活用していただきたい。

その後、レコードコンビニに寄った所、店長より「明日のコンビニDJのアフターパーティで回しませんか?」との嬉しいお誘いをいただき、急いで帰って選曲をはじめる。

 

 

猟盤日記20180601

先月末には7インチ再発がいろいろ発売となったので、その内2枚を入手。

f:id:yotuashi:20180601204558j:image

ネット予約してJETSET下北沢で受け取り。久しぶりの訪問です。

f:id:yotuashi:20180601204701j:image

ジョージ山下とドライ・ボーンズ / おさけ

ディスクユニオンの「邦楽レコード買取図鑑」でも1万越えの買取価格がついている一枚。2000円切る価格なら持っておきたい。グルーヴィなムードコーラス歌謡でフロアを沸かせるキラー曲。今では放送向きでない歌詞もとても良い。越路愛子のもリイシューされるのは時間の問題か。

f:id:yotuashi:20180601232227j:image

大原麗子 / ピーコック・ベイビー

これもユニオン高価買取盤のリイシュー。何かのコンピで聴いてずっと欲しかった一枚だが、リイシューされてありがたい。小林亜星の作曲編曲の1人GS。大原麗子がジャケも歌声もキュートで素晴らしい。こちらは芽瑠璃堂の通販で買いました。

 

 

猟盤日記20180530

ここ2年くらいのウォントをようやく入手。ヤフオクでは何度もセリ負けてきた超高騰盤だが、最後の入札額の半値ぐらいで入手出来たので良しとしよう。

f:id:yotuashi:20180530211924j:image

敏いとうとハッピー&ブルー/ぎんざのお地蔵さん音頭

ハマクラ作詞作曲の80年代ムードコーラス。B面の「銀座八丁光のまつり」は一度聴いたら耳から離れない。一昨年の盆踊りでDJしていた岸野雄一さんが、「1丁2丁3丁4丁」に合わせてズンズンと観衆の中に進んでいった姿が今も目に焼きついている。この光まつりってのはいわゆるエレクトリカルパレード的なやつなんだろうけど、今もあるんだろうか。ジャケをよく見るとドナルドが映り込んでいる。幻の名盤解放同盟のCDボックスに収録されているが、こちらも入手困難。

そして来週末はいよいよこちら。ゲストDJは前述の岸野雄一さんです!

f:id:yotuashi:20180530222115j:imagef:id:yotuashi:20180530222137j:image

音盤消費組合 RE-COOP vol.3
2018/6/9 Sat. 高円寺 コネクシオン 17:30-23:30
CHARGE FREE/DRINK ORDER/ 投銭制
ゲストDJ岸野雄一
B2Bは当日参加OK。(vinyl /CD/8cmCD推奨 )

猟盤日記20180526

日々お世話になっているコネクシオンでの演劇「地を漕ぐ」を観るために高円寺へ。上演されるまで時間があったのでディスクブルーベリーを再訪、気になっていた一枚を。

f:id:yotuashi:20180526233226j:image

Benny Sings / I Love You Live At The BIMHUIS

オランダのSSW、ベニー・シングスの2005年発表のセカンドアルバム。架空のライブ盤という設定のスタジオ録音。新宿のHALレコードで見かけて買おうか迷って買わず、前回のディスクブルーベリー訪問でも見送ったが、やはりどうしても気になってついに決断。チェット・ベイカーを彷彿とさせる甘い声に、トッド・ラングレンばりの美メロ美アレンジ。超名盤。買ってよかった。

まだ時間があったので「きど藤へ」

f:id:yotuashi:20180526234451j:image

お茶割りと肉豆腐、ポテサラ、ネギトロ。注文する時にちょっとした緊張感が走るのもまた良い。

その後、コネクシオンで「地へ漕ぐ」を鑑賞。いつもレコード掛けたり酒飲んでる場所でどんな演劇をするのか楽しみだったが、予想の斜め上をいくストーリー展開と空間の使い方に驚いた。

 

 

猟盤日記20180525

ある時唐突に思い出してヤフオクで落としたレコードが届いた。

f:id:yotuashi:20180525231224j:image

石川ひとみ / パープルミステリー

石川ひとみのファンの高校生が作詞作曲し、デモテープを本人に直接渡して、NHKの「あなたのメロディ」入賞しその後石川ひとみ本人歌唱、松任谷正隆アレンジでレコード化されたという、些か出来過ぎた逸話を持つこの曲、歌詞もメロディもやたらと完成度が高く、当時小学生だったが「高校生が作ったにしては良い曲だよなあ」と友達同士で話した記憶がある。しかし、作詞作曲の川越進氏はその後曲を発表した様子もない。大半を松任谷正隆が直したという説もあるが、今となっては紫煙の向こうのミステリーという他ない。

音盤消費組合 RE-COOP vol.3

f:id:yotuashi:20180524061013j:imagef:id:yotuashi:20180524061025j:image
2018/6/9 Sat. 高円寺 コネクシオン 17:30-23:30
CHARGE FREE/DRINK ORDER/ 投銭制
5回目を迎えた音盤消費組合 RE-COOPは、スタディスト・岸野雄一氏を招いての開催。「購入した音盤はDJプレイによって広く共有されなければならない」という理念の元、一同入魂の選曲をお約束いたします。B2Bは当日参加OK。(vinyl /CD/8cmCD推奨 )

 

DJ‘s
二ペイ
西山亮
ブーマー先輩
高橋優衣
トーキー眼科
DJみそぎ落とし
名人
DJダンボー

 

Special Guest DJ
岸野雄一
「ヒゲの未亡人」「ワッツタワーズ」などの音楽ユニットをはじめとした多岐に渡る活動を包括する名称としてスタディスト(勉強家)を名乗り、東京藝術大学大学院映像研究科、美学校等でも教鞭をとる。近年は、銭湯やコンビニ、盆踊り、運動会などにターンテーブルを持ち込み、地域のあり方のアップデートに取り組む。2015年、『正しい数の数え方』で第19回文化庁メディア芸術際エンターテインメント部門の大賞を受賞。